2014年 大宮祭に出演!

2014年の芝浦工業大学で行われた大宮祭でジャグリングパフォーマンスをしてきました!

2014 大宮祭

ジャグリングパフォーマンスの他にも、

実際に教えてもらえる「ジャグリング体験」
特別にタダでもらえる「バルーンアート」
プロレベルのマジックが楽しめる「マジック実演」

をやっています!

ジャグリング体験では、
私たちが普段使っている道具を貸し出して、ジャグリングの練習をすることができます!
初めて道具にさわる人でも、ジャグリングができるようになって帰れるというお得なイベントになっております。
ぜひ、来年はシャングリラのブースにいらしてください!

バルーンアートでは、
バルーンで作った
プードルや、男の子に大人気の海賊の剣、女の子に大人気のきれいな花など、ご希望に合わせてその場で作りプレゼントしました。大学生や大人の方には、複雑なバルーンアートを作ったりもしています。バルーンハットやミッキーマウスなどバルーンを何本も使う大作もつくります!

マジック実演では、
トランプマジックやフォーク曲げなどのマジックを目の前でやってくれます。
お客さんに喜んでもらえるために日々練習した成果を発表します。

お客さんがたくさん集まってくると、ゲリラでジャグリングパフォーマンスをやったりもします。
大宮祭 ゲリラステージ

毎年、遊びに来てくれている子供もいて、ジャグリングが去年より上達していて驚きましたw
来年も継続して活動を続けていくので皆様のご参加お待ちしております。

☆9月5日  大妻女子大学とのバルーン合同練習☆

大妻女子大のバルーンサークル「ばろん。」さんとバルーンの合同練習を行いました!
一緒に行った1年生はほとんどバルーンを触ったことがなかったにもかかわらず上達が早く、すぐに巨大な手や盾を作って遊んでいました(o_o)これを機にバルーンに興味を持つ1年生がもっと増えてくれるといいな~☆
ばろん。さんはやはりバルーンサークルだけあって、空気入れが大量にあったり、高級なバルーンを使っていたり、バルーンの本や手書きの図入り資料があるなど設備がしっかり整っていました!
互いのレパートリーが違っていたので教えたり教わったりしながらとても良いスキルアップになりました
あっという間の4時間でしたが、ありがとうございました☆
ばろん。のみなさんとは一緒に打ち上げをすることもでき、最後までとても楽しかったです!

【補足】
ばろん。さんとは以前も交流させていただいており、今回で2回目の合同練習でした。
このような機会の甲斐もあり、シャングリラのバルーンアートの技術も年々上がってきています!学園祭や依頼で子供たちに大人気のバルーンアートは、これからも発展していって欲しいですね(´∀`)

☆8月28日 東京大学のジャグリング練習参加☆

合宿から帰ってきた次の日、球技大会の筋肉痛でなかなか腕が上がらない中、先輩と後輩と3人で東京大学のジャグリングサークル「マラバリスタ」さんにお邪魔してきました。合同練習ではなく本当にお邪魔してきました。
僕たちが行ったときはMJF(マラバリスタ ジャグリング フェスティバルの略で簡単に言うとマラバリスタの発表会です)を4日後に控えて、みなさん猛練習中でした汗。そんななか部長さんが快く歓迎して下さり、直々にパッシングの技や投げ方のコツなどを教えてもらい、やはり動画で見て覚えるのではなく、出来る人に直接アドバイスを貰うのが一番だなと感じました。
マラバリスタの方々ありがとうございました!

【補足】
先日の@jugの練習へ参加できなかったリベンジのために、合宿明けで疲労困憊ながら僕も行ってきました…!
前にも書きましたが、他大のサークルの練習に参加することは本当に価値があって、特にマラバリスタは規模も大きく、どこを見渡してもレベルの高い練習をしているという環境でした。そんな見ているだけでもお腹いっぱいになりそうな環境での練習は普段以上の成果があったように感じます。